2017.04.19
ヨガ
住人連載
太平洋がぐわーんと広がる神奈川、江ノ島の海の絶景を見下ろす山で育った三姉妹の次女です。
優しい食いしん坊のパパ、チャキチャキ江戸っ子おもしろママ、フルパワー全開の姉、ひょうきんすぎる妹と、愉快で温かい友達、大好きな人・場所に囲まれてすくすくぷくぷく過ごしていました。
みーんな最高に大好きな友達ばかりの学校生活、行事も大好きで、いつも運動会や文化祭は祭りだー!と仲間達と大盛り上がり。
私の中で、自然と仲間達とともに過ごす毎日、これが幼少期から常に身近にあり、今のサイハテライフにも繋がっているなーと感じます。
男女も仲良しな地元の中学を出て、隣の市の高校へ行っても、行事と放課後が楽しみで通っているような高校生活で、ルーズソックスに濃い化粧、仲間はかわいいギャルばかり。。
遊んでダンスしてまた遊んでって完全に調子にのってた高校時代に、「ん?」「なんかあの人、変な感じ。。
だけどブレイクダンス上達はやいな!?」という第一印象だった今の旦那師、まーしーとも出会うのです。
小学生の時に図書室で、伝記のマンガ本「マザーテレサ」を借りて読み、インドって国がとても印象深く記憶に残っていて、インドってなんかすごそうだなー。
と、漠然としたイメージだったけど、マザーテレサの慈悲深さ、心の向きに感銘をうけて20歳の時に「インドにいこう!」と決めました。
当時実家がお好み焼き屋さんで、まーしーも高校を出てうちのお好み焼き屋さんでアルバイトをしていて、私が父にインド行きを話すと、
「インドに行くならまーしーも一緒だな!」とパパ。。。
インドでは、北の方から南下していく途中、たまたま寄った町がyogaの聖地で、残金も少ないしアシュラムに泊まろう〜と軽いノリで滞在し、
yogaって、、私からだ硬いしなー、ハードなのかなー、みたいなイメージしかなかったけど、初めて体験した日に、
私は今まで外側に意識がありすぎたことにきづいた!のです!
自分の内側を見つめて、感じて、こんなに幸福感に満たされることってあるんだーー!!って衝撃をうけて、
自分の呼吸や姿勢、からだや心を繋いでいく時間がとても心地よくて、それ以来ずっとyogaと共にイマ、ここにいます。
妊娠を機に、マタニティヨーガを学び、長男が1歳の頃に保育園でのキッズyoga、まーしーのキッズアートのワークショップで初めて熊本の地を訪れて、
こんなゆったりとした所で子育てもいいなーと田園を見て思っていたら、その一年後に3.11東日本大震災があって、、。
こうなったら食や暮らしをわくわく創造する暮らしをしてみよう!と次男を出産後すぐに熊本に移住しました。
そんな中、縁あってサイハテでyoga教室をはじめて、子ども達も人・場所も大好きになって、三男を出産後、長男が1年生になる2016年の春にサイハテに移住して来ました。
三姉妹で育った私が三兄弟の母になり、忙しくも愛おしい日々を支えてくれるyogaの呼吸。
心とからだを繋ぐyogini(ヨギーニ)、おかあさんとこどもを繋ぐチャイルドセラピストとして活動しています。
ちょっぴりドジだけど、優しい愛妻家とわんぱく3兄弟と愛に溢れた暮らしを、サイハテの自然の中、温かい村人のみんなに見守られて創造中です。
そしてなんと夏にはもう一人増える我が家は、ただいま産小屋製作中です。
ヨガと共にやさしく暖かい暮らしをお届けできたらと思っているので、たまにのぞいてもらえると嬉しいです!